PR

新製品NIKKOR Z 35mm f/1.4、レンズ購入時の失敗談

機材の話

新発売のNIKKOR Z 35mm f/1.4

Z6IIIとタイミングをずらして発表した理由はよくわからないが、ニコンのミラーレス用レンズ、35/1.4が発表された。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f14/
既に35/1.8Sが存在するので、作るなら35/2とか35/2.8位のパンケーキ系を出す方が差がつきやすいと思うのだが、おそらく動画ユーザー向けなのだろう。
サンプル画像を見る限り写真撮影用途でも勿論不足はない描写をしてくれそうだが、価格差やMTFを見る限り仕事での写真撮影用なら1.8Sを選択するのが良さそうだ。


Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z 35mm f/1.8S Zマウント フルサイズ対応 Sライン

Aisレンズの思い出とレンズを買う時の注意点

重亀はMF時代のAis35/2というレンズを愛用していた。
昔のことなのではっきりとしたことは覚えていないが35/1.4の半額程度の価格だったはずだ。
小型軽量で写りも良く、1段絞れば全身でも顔にしっかりピントが来た。
フリーランスになった時に「一番いい機材を使わないのではクライアントに対して申し訳ない」と思い、評判の良いAis35/1.4を買った。
それが大外れだった。
アイドルグラビアなんかの撮影で顔を画面中央にアップで撮影するような人にはよくボケて良いレンズだったのかもしれない。
しかし重亀はファッションフォトグラファーなので、全身立ちで撮影することが殆ど。
それもニコンのカメラで撮影するのはロケで暗いシチュエーションの時、中版カメラで撮影するのが不可能な場面だけだ。
Ais35/2ならf2.8で全身でも画面中央から外れた顔もしっかりと解像したのに、Ais35/1.4では2段絞ったf2.8でも周辺部分は解像しなかった。f2.8 2/3、今でいうとf3.5になるのかな?位まで絞ってようやく、できればF4まで絞りたいと思うレンズだった。
買い換える前にレンタルなどで使って試してみればよかったと後悔したのを覚えている。
それ以降、レンズは開放f値が明るいものこそが良いという考え方を捨てた。
自分が被写体とどの程度の距離を取って撮影するのか、被写体は中央に配置するのかそうではないのか、他人にとって素晴らしいレンズでも自分の使い方では合わないということもあるので注意が必要だ。
できることならレンズを買う前にレンタルなどで実戦に近い形でしっかりテストしてから購入することをお勧めしたい。

そうは言っても今まで使ってみたZレンズで「これはイマイチだな」と思うものは存在しなかった。
と、言いつつもう一度繰り返す。評判の良いレンズでも自分の使い方に適したレンズかどうか、可能ならテストしてから!特に高い機材の時はネ

なんか真面目な話しちゃったな。つまんねぇの!



なんかレンズ買いたくなっちゃったなー!という方はこちらをクリック

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント